飲食店のためのインスタグラム集客マスター講座



カフェを開くための資格とは?

更新日:

カフェ,開業,資格,許可

カフェを開くために必要な資格は、ほとんどない。

 

調理師や製菓技師の資格がなくても、カフェを開くことはできる。

 

ただし絶対に必要な資格として「食品衛生責任者」と言うモノがある。

 

これは飲食店全般に必要な資格で、飲食店を経営する際には各店舗に最低一人は配置しなければならない責任者に必要な資格である。

 

食品衛生責任者とは、店舗施設等の公衆衛生を行う責任者のことだ。

 

食品衛生責任者は法令を遵守しながら、食品衛生上の管理運営に当たる。

 

食品衛生上の危害の発生を防止するため、営業者に対し改善を進言し、その促進を図る義務を負う。

 

と言うことになっている。

 

食品衛生管理責任者になるためには、栄養士・調理師・製菓衛生師などの資格が必要だ。

 

しかしこれらの資格を持っていなくても、都道府県主催の講習会を受講して責任者となる資格を得る事ができる。

 

つまり栄養士や調理師などの資格を持っていない一般の人でも、講習会を受ければ取れる資格って事だね。

 


食品衛生責任者になるには

食品衛生責任者になるには、都道府県の指定した講習を受けて合格することが必要になる。

 

調理師などの資格を持っていない人の場合は、この講習を受けて資格を取らなければならない。

 

食品衛生責任者になるための講習会は、都道府県ごとに行われているので、「食品衛生責任者 講習会 ●●県」で検索すれば、日時や場所などが分かる。

 

政令都市などには独自の食品衛生協会がある場合もあるので、そう言う場合は「食品衛生責任者 講習会 ●●市」という風に検索すればいい。

 

たとえば「食品衛生責任者 講習会 横浜市」「食品衛生責任者 講習会 大阪市」と言う具合に。

 

たいていの場合「食品衛生協会」というところで講習会が行われているようだ。

 

インターネットで見つからなければ、保健所などに問い合わせれば、日時や場所は教えてもらえるだろう。

 

保健所や福祉事務所には、この食品衛生協会の担当者がいるらしい。

 

講習会は定員があるので、事前に申し込む必要がある。

 

随時受け付けているところもあるが、受付日を別に儲けて受け付けている地方もある。

 

たいていの場合インターネットや郵送・電話では申し込めないと言うことになっているようで、直接受付会場に申し込みに行かなければならないようだね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット